Nicattoでは英語って楽しい!英語耳を育てる『園児クラス』、そのあと本格的に英語の4技能『話す、聞く、読む、書く』を学んでいく『小学生クラス』3歳から12歳までのお子様を対象にした英語教室となります。
\Goal/
6年生の卒業時に通常のクラスでは中学3年生までの(英検3級程度)「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」という4つの力――いわゆる「英語4技能」目標にしております。
\年齢、レベルを考慮したクラス体制で段階的にレベルUp/
通常クラス:▶︎園児クラス|▶︎小学生初級クラス|▶︎小学生中級クラス|▶︎小学生上級クラス
プレミアクラス:▶︎ハイクラス
▶︎各クラスの詳細を読む
\ネイティブと日本人講師のダブルティーチングスタイル/
講師はネイティブと日本人講師のダブルティーチングスタイルで、ネイティブ先生のナチュラルな英語表現や適切な発音指導外、異文化に興味を持つきっかけになれることと、理解できること日本人講師がいることでレッスン中のこまやかな指導ができます。
ネイティブ先生がいるメリット
- 本場の英語に触れられる
- 文法説明はこまかくない場合がある
- 自然なフレーズも習得できる
- 異文化コミュニケーションが実現する
日本人講師がいるメリット
- 説明が日本語のため理解が早く質問もしやすい
- ネイティブではないため緊張しない
- 第二言語習得のコツを知っている
日本人講師だけだと発音やフレーズがやや不自然なことがあったり、ネイティブだと料金が高くなりがち、日本語でのサポートがないなどのデメリットがある中でNicattoは日本人講師とネイティブ講師のダブルティーチングスタイルでレッスンの質が良く、またレッスンの理解も早いです。
英検対策、中学英語準備としても
英検と聞くと詰め込み式であまりいいイメージはないかもしれませんが、Nicattoではレッスンの中で自然に習得できるオリジナルな内容で学べるようにしております。レベル別のクラスになっておりますので生徒たちはレッスンをきちんと受けるだけで無理なく合格しております。
▶︎詳細を読む
STEAM教育のART
近年注目されているSTEAM教育
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念です。
技術革新が進み人工知能の影響で世の中が大きく変化する中で生まれました。
これら5つの分野の学習を通して、子どもを今後のIT社会に順応した競争力のある人材に育てていくための教育方針となります。
STEAM=A:芸術
STEAM教育の芸術では、自由な発想力や想像力を育み、作品を生み出すことで「創造力」を育てます。また芸術では自分のイメージや考えを言語化し、表現する・伝える力が必要となります。その過程で社会の一員として生きていくために必要となる力を鍛えることもできるのです。
Nicattoでは、私、薮田自身が英語教育者でありながら、ウェブ、グラフィックデザイナーとしても活動しており、Artの重要性を理解しているので、英語だけではなく芸術 自分のイメージや考えを言語化し、表現する・伝える力に力を入れています。
▶︎詳細を読む